事業・活動

令和5年度事業計画

精神保健福祉に関する調査研究

「精神保健福祉に関する調査研究」事業は、主に厚生労働省からの助成金を受けて、精神保健福祉に関する調査研究を実施してきている。令和5年度については、厚生労働省の障害者総合福祉推進事業の公募課題に該当する調査研究に応募予定です。

精神障がい者スポーツの振興事業

公益財団法人日本パラスポーツ協会委託事業 委託金額 973,500円

1.事業の目的

精神障がい者にスポーツへの参加を促して意識の高揚を図り、社会参加を拡大し国民の精神障がい者への理解を深め、地域生活の充実を目指します。

当連盟の「精神障がい者スポーツ推進委員会」が中心となって平成11年度より精神障がい者スポーツの振興事業を行っています。

具体的には、全国精神障害者スポーツ大会・ブロック大会の開催や、都道府県レベルの精神障がい者スポーツ推進協議会などの組織作りなどの取り組みを行ってきた結果、平成20年度大分県で開催された第8回全国障害者スポーツ大会よりバレーボールの正式競技が決定され、三障害合同での開催が実現しました。その後、回を重ねて、第18回大会(福井県)まで通常開催されましたが、令和元年度の第19回大会(茨城県)は台風19号の影響、令和2年度の第20回大会(鹿児島県)、令和3年度の第21回大会(三重県)は、新型コロナウイルス感染症の影響を受け、3年連続で開催が中止となりました。

コロナ禍の中、令和4年度の第22回大会は、感染症対策を十分行い、4年ぶりに栃木県にて開催されました。

なお、第19回大会から、精神障がい者の個人種目の正式競技として決定された卓球も3年連続で開催が中止となっておりましたが、栃木大会においてようやく開催に至り、卓球の第一回大会を終了いたしました。

また、令和5年度は鹿児島県での開催が決定しております。

当連盟としては、今後も、自然災害や新興感染症などが懸念される中、障がい者スポーツの運営及び組織基盤をさらに充実していく必要があります。

2.事業内容

事業内容1

大西常務理事を委員長とする精神障がい者スポーツ推進委員会を開催し、企画・調整・評価を行い、精神障がい者スポーツ大会開催事業報告書を作成する。

事業内容2

公益財団法人日本パラスポーツ協会が開催する全国障害者スポーツ大会へ参画し、精神障がい者スポーツ(バレーボール)大会を開催する。

特別全国障害者スポーツ大会(燃ゆる感動かごしま大会)(バレーボール:精神障がい者)
開催県 鹿児島県
開催場所 平和公園串良平和アリーナ(鹿屋市)
開催時期 令和5年10月28日(土)~10月30日(月)
競技内容 6人制バレーボール(ソフトバレーボール使用)
参加予定 6チーム及び開催県チーム

ブロック予選会の開催

ブロック 開催県 開催場所 開催予定日
北海道・東北ブロック 山形県 未定 未定
関東ブロック 東京都 八王子市冨士森体育館(八王子市) 令和5年5月5日(金・祝)
北信越・東海ブロック 新潟県 未定 令和5年6月上旬予定
近畿ブロック 兵庫県 兵庫県立障害者スポーツ交流館(神戸市) 令和5年6月3日(土)
中国・四国ブロック 島根県 未定 未定
九州ブロックかごしま大会リハーサル大会兼 特別全国障害者スポ ーツ大会バレーボール競技九州ブロック予選会 鹿児島県 平和公園串良平和アリーナ(鹿屋市) 令和5年6月3日(土)~4日(日)

事業内容3

公益財団法人日本パラスポーツ協会が開催する全国障害者スポーツ大会へ参画し、精神障がい者スポーツ(卓球)を推進する。

特別全国障害者スポーツ大会(燃ゆる感動かごしま大会)リハーサル大会(卓球:精神障がい者)
開催県 鹿児島県
開催場所 西原商会アリーナ(鹿児島アリーナ)(鹿児島市)
開催時期 令和5年5月21日(日)
特別全国障害者スポーツ大会(燃ゆる感動かごしま大会)(卓球:精神障がい者)
開催県 鹿児島県
開催場所 西原商会アリーナ(鹿児島アリーナ)(鹿児島市)
開催時期 令和5年10月28日(土)~10月29日(日)
参加予定 都道府県において選出された男女各1名

第70回精神保健福祉全国大会の開催

開催日
令和5年10月27日(金)10:00~16:00(予定)
開催場所
J:COM ホルトホール大分(予定)
〒870-0839 大分県大分市金池南一丁目5番1号
主催
厚生労働省、公益社団法人日本精神保健福祉連盟
共催
大分県、大分市、大分県精神科病院協会
大会プログラム
  • (1)記念式典
  • (2)アトラクション
  • (3)記念講演
  • (4)シンポジウム

精神保健福祉に関する広報事業

「連盟だより」及び「広報誌」の発行

  • 連盟だより 76号~78号の発行
  • 広報誌 49号の発行

世界精神保健連盟(WFMH)との提携

当連盟は、世界精神保健連盟日本支部の団体会員になっており、同連盟の日本支部における事業協力を行っています。 世界精神保健連盟が、メンタルヘルス問題に関する世間の意識を高め、偏見をなくし、正しい知識を普及することを目的として定めた毎年10月10日の「世界メンタルヘルスデー」には、広報、周知などの協力を行っています。

公益社団法人日本精神保健福祉連盟 創立70周年記念事業の件

目的

我が国の精神保健福祉に関する広報事業
正会員の協働で70周年記念講演事業を推進し、広く我が国の精神保健福祉の向上と普及に寄与する。

事業内容

目的

正会員及び各正会員を構成する傘下団体の実践活動で、国民に広く周知したい実践的な活動及び事業を具体的に分かりやすく紹介することで、我が国の精神保健福祉の向上と普及啓発に寄与する。
コロナ禍の為、事前収録の映像をインターネットで広く配信する。

方法

代表理事、厚生労働省からはメッセージを頂き、記念講演に関しては事前収録を行う。
5月上旬頃までに、実施可能な正会員(傘下会員含む)で実践活動紹介を国民に分かりやすく3分動画で作成し、その他の正会員は一言メッセージで参加して頂く。
正会員(傘下会員含む)の活動紹介を広報誌に掲載するとともに、実践的活動を動画(3分以内)で連盟ホームページに実践活動として広く紹介し、我が国の精神保健福祉実践を周知する。
当連盟の活動を広く周知するため、著名人による記念講演を行う。

① 代表理事、厚生労働省による挨拶、記念講演

代表理事、厚生労働省の挨拶は文書にて頂きホームページに掲載。当連盟の活動はスライドショーで大会、表彰、スポーツなどの写真を使用して作成予定。記念講演は、有識者、スポーツ選手など著名人に依頼して、事前収録にて録画して配信予定。

② 実践的活動を連盟ホームページに掲載

正会員(傘下会員含む)の実践活動を動画(3分以内)で紹介する。連盟には5月上旬頃に提出して頂き、5月末に連盟ホームページに掲載する。

③ 正会員の実践活動を機関誌に掲載する

正会員(傘下会員含む)の活動をわかりやすく紹介し、連盟の機関誌2023年版(広報誌№49号)に70周年記念として合本掲載(字数・締め切りは別に依頼、実践活動の動画の活用も可)

事業成果

連盟正会員による実践活動の動画作成の実施及び広報誌の活用とホームページ(インターネット)の活用で、事業の効率的・効果的運営を行い、我が国の精神保健福祉団体との連携・協働を図るとともに、広く精神保健福祉の向上及び普及啓発を図る。
広い年代層に向けて連盟正会員との連携を密にした協働を通して、我が国の精神保健福祉の発展と啓発に寄与する。

ページの先頭へ